家にいたいblog

家にいたいblog

摂食障害×大学受験を経験したが、完治させた人間による メンタルに優しい食事法

長い通勤、通学時間を有効活用しないと人生詰みます【勉強、運動が最強】

人, 鉄道, 通勤, 乗用車, 群衆, 駅, 地下鉄, 交通, 市, 旅行

「通勤、通学時間が長くて苦痛だ…」

「満員電車に乗るだけでストレスが溜まって疲れる…」

 

と思っている人はとても多いと思います。

私も大学生になってから初めて超満員電車に乗った時

 

こんなに多くの人が毎日この苦痛を何年も味わっているのか…

 

驚きと疲れを感じたのが鮮明に記憶に残っています。

 

ビジネスマンの平均通勤時間は、片道約1時間

そして約250日出勤すると仮定すると

一年間で500時間も通勤に時間を使っていることになります。

この時間を生かせるか生かせないかによって人生が大きく変わると思っています。

 

そして、500時間をSNSやゲーム、ネットなどに使っていたらどれだけ自分が損をしているか分かると思います。

 

これに気付いた私は、時間術の本を読み、自ら工夫をして通学のストレスを減らし、自己成長につなげるような方法を身に着けていきました。

 

そこで、本記事では

  • 避けるべき通勤、通学の時間潰し
  • 長時間の通勤、通学の想像以上に大きいデメリット
  • 通勤、通学のストレスを減らし、有意義な時間を過ごすための方法

について紹介したいと思います!

今回の内容は、学生から社会人まで幅広く役に立つ記事だと思うので是非最後までご覧ください!

 

 

 1.避けるべき通学、通勤時間の利用法

1)ネットやSNSを見る

f:id:wk117:20210713234642p:plain

 

ネットやSNSを朝から見ることによって

  • 脳が多くの情報に触れることになって脳が疲労する
  • 小さい画面を見ることによって目が疲労する

といったことが起き、学習能力、集中力、生産性が落ちます。

 

また、ネットニュースなどでネガティブな情報に日常的に触れている人は

メンタルが悪化しやすい傾向があるので注意が必要です。

2)音楽を聴く、寝る

f:id:wk117:20210713234732p:plain

 

意外かもしれませんが、音楽を聴くことや寝ることによって

満員電車の苦痛を逃れようとしている人も、実は通勤、通学によってメンタルが悪化しやすいことが分かっています。

 

通勤によって意志力を消費し、本来やるべきことへの意欲が知らず知らずのうちに減っている可能性があるのです。

4)今日ある嫌なことを考える

今日大事なテストがあるから嫌だなぁ

今日は大事な会議があるから憂鬱だ…

 

と、朝からネガティブなことを考えている人はとても注意が必要です

 

通勤、通学でなくても言えることかもしれませんが、

満員電車などは特にすることが限られていて、自然とそのような思考に陥ってしまう可能性が高いので、やるべきでないことの1つとして挙げました。

 

今日嫌なことがありそうだなぁ。

 

と思うだけで、実際に嫌なことがなかったとしても短期記憶を司るワーキングメモリの性能を激減させてしまうというデータがあります。

 

このような朝にネガティブな考えをする癖がついている人の対処法もこの記事で紹介しています。

2.通学、通勤時間が長いことのデメリット

1)ストレスが溜まる

言うまでもありませんが、通勤や通学はストレスがとても溜まりやすいです。

 

どのくらいのストレスかというと、長時間の通勤がストレスは年収が40%アップしないと釣り合わない。と言われているレベルです。

 

通勤、通学で満員電車に乗っていると、これほど大きな幸福度の低下を招いているのです。

 

2)生産性が落ちる

f:id:wk117:20210626192405p:plain

ストレスが溜まるということは生産性が落ちます。

 

通勤、通学のストレスによって脳の機能が低下してしまうからです。

 

また、次のデメリットにもつながるのですが、通勤、通学時間が長いほど睡眠不足になりやすく、それによる集中力の低下も生産性が落ちる理由の1つなので

 

全く対処をしていない人は今から少しでもストレスを減らす工夫をしましょう!

ストレスを減らす方法は以下で説明しています。

3)肥満につながる(電車通勤)

電車を利用している人は運動不足になりやすいから肥満になりやすいと思っている人は多いと思いますが、それよりも大きな原因があります

 

それは、通勤時間が長くなると睡眠時間が減る傾向にあることです!

 

たとえ電車やバスの中で寝たとしても、ちゃんと脳が休められるはずもなく、

食欲が増進したり、太りやすい体ができてしまうのです。

 

睡眠不足は甘く見ているととても危険です。太りやすいだけでなく、

  • 周囲からの印象が悪くなる
  • 病気のリスクが上がる

などのデメリットも存在するので睡眠不足は真面目に対策をした方が良いと思います!

3.通学、通学時間を最大限生かす方法

1)一番手軽な方法。電車の中の思考を変える。

通勤、通学時間に強い人と弱い人の差は「目的意識」です。

超時間術 DaiGo著 より抜粋

 

通勤時間のストレスに強い人は電車の中で仕事の準備をしたり、その日にやるべきことや目標について考えていたりしていて、

ストレスに弱い人は音楽を聴いたりやゲームをしたりして苦痛から逃げるために時間を使っている。

 

という結果をハーバード・ビジネススクールの研究チームが出しています。

 

つまり、通勤時間に考えていることを変え、行動に目的意識を持つだけでストレスを大幅にコントロールできるということです!

 

なので、一番手軽なストレスを減らす方法は、

その日の目標ややるべきことについて考え、ネガティブになりそうだったらリフレーミングを行うことです。

 

フレーミングとは、簡潔に言うと嫌なことを前向きに捉えなおすことによって、ネガティブな気持ちに負けないようにするための方法です。

 

具体的な方法は、不安な気持ちになったら。興奮してきた!と思いこむだけです。

これをしただけで、数学の試験の成績が20%も上がったという研究結果もあるのでやらない手はありません。

2)単語帳だけじゃない!最強の勉強法

f:id:wk117:20210709230205p:plain

単語帳を何となく見ている人はおおいと思います。スキマ時間だからこそ単語帳を行うという考えは悪くはないのですが、さらに最強の勉強法が存在します

 

それは、想起学習です!

具体的な方法は

  • 朝の電車では昨日やった勉強の内容を自分の言葉で説明する。
  • 帰りの電車では今日学校で学んだことを自分の言葉で説明する。
  • 思い出せなかったところを家や学校に着いてから確認する。

自分の言葉で説明することはとても大変で、かなり苦痛を伴う勉強ですが、

その分効果は絶大です。

 

恐らくこの勉強をやっている人はほとんどいないので、これを毎日やるようにしたら必ず他の受験生と差をつけられます。

3)ただ読むだけじゃもったいない。最強の読書法

f:id:wk117:20210714081610p:plain

電車の中で読書をすることはとてもいいことです。

小説を読んでいる人にはあまり関係のない話ですが、

勉強のために本を読んでいる人は折角なら記憶に残るような読書法をするべきだと思います。

 

電車の中で本を読むときに圧倒的に記憶に残りやすくする方法は、

一駅分読んで、その後一駅分で今読んだ内容を本を見ずに要約してみることです!

 

この読み方には二つのメリットがあります。

  • 要約できなかったとしても思い出そうとするだけで記憶に残りやすくしなる
  • この後要約をする前提で読むことで集中力が増し、大事なポイントをつかみやすくなる

というメリットがあるので、とてもおすすめな読書法です。

満員電車で本なんか読めない!という方はオーディオブックがおすすめ

私は満員電車で本を開けないので、大学に行くときは必ずオーディオブックを聴いています。

オーディオブックのメリットについて全て書こうとしたら1記事書けてしまいますが、

 

オーディオブックを電車の中で聴くことのメリットは

  • 本を出し入れする必要がなく、本を入れる、読むスペースも必要ない
  • 他の人に何の本を読んでいるのかバレないので、恥ずかしい思いをしない
  • 音声で聴くことによっていつもと違う感覚を刺激し、記憶に残りやすい
  • 文章を読むのが苦手な人も本の内容がスラスラ入る

などなど、まさに「電車の中で本を読むために作られた最強アイテム」

と言っても過言ではありません!

 

オーディオブックで読書の習慣がつくか分からないからオーディオブックを始めるのはハードル高いな…

 

と思っている人もいると思います。

しかし、今なら30日間の無料体験ができるのでやってみる価値はあると思います!

 

合わなかったら即解約すればいいだけなので損は全くありません!

Amazonオーディブルの無料体験はこちら

4)運動を取り入れる

f:id:wk117:20210711174806p:plain

元から自転車の人は問題ないのですが、電車で通勤や通学をする人は運動不足になりがちなので、

まずは一駅分歩いてみたり、家から駅まで歩いてみたりしましょう。

 

朝運動することのメリットは、

  • ストレス解消効果
  • 脳からBDNFという頭が賢くなる物質が出る。
  • 実はカフェインよりも眠気覚ましになる
  • 集中力が上がる…

など、運動をするメリットはとても多いです。

そんな時間あるはずがない…

 

と思わずに週1回からやってみてはいかがでしょうか。

 

1%でも毎日自分を変えることができれば、

365日後には1×(1.01)^365=約37.8倍になっているのです(笑)

 

なので、少しずつでも運動を取り入れていきましょう!

wk117.hatenadiary.com

4.私は通学、通勤時間だからこそスマホを見るんだよ!という人へ

1)目的意識だけは持ってください

先ほどご紹介したように、どうしてもスマホを見たい方は「目的意識」を持ってください。

ダラダラとSNSなどを見続けるのは良くないです。

2)ネガティブなニュースを見ないでください

ネガティブなニュースを朝から見ると、集中力が落ちたり、無駄な情報を仕入れてしまうことで本来覚えるべきことが覚えにくくなったりしてしまいます。

 

また、知らず知らずのうちにメンタルに悪影響が出てしまうことも分かっています。

 

しかし、残念ながらネガティブなニュースの方が何倍も人は反応してしまうので、やはりできるだけニュースが目に入ってしまう状況を作る(スマホを見る)のは避けた方がいいと思います。

4.最後に

時間を有効活用したい方は読んで欲しい本

 私が通学時間を有効活用するために参考になった本をご紹介します。

週40時間の自由時間をつくる長時間術 メンタリストDaiGo著

この本は時間を有効活用したい人、やることがあり過ぎて時間がない!という人は是非よんでみてください!

 

YouTubeで分かるように、説明が上手な人なのでとても読みやすいです。

そして、最後の章には本書のテクニックを生かした8週間の改善プログラムもあるので、とても実践しやすい本です!

 

この記事もこの本の内容を一部参考にして書きました。

 

詳しい内容を知りたい方は是非この本を手に取ってみてください!